その他
Other
教員からのメッセージ ― 副校長 岡田 美喜雄 —

私は「鈴鹿日本語学院」に平成30年3月に入校いたしました。現在は、理事長より副校長・教員職を賜り職務を行っております。職務としましては、校長を助け・校務を司ることであります。
当校の基本理念はホームページにありますように「留学生第一主義」であります。
私といたしましては、上記の基本理念を実現するために、教員全員が同じ判断・同じ行動をとり、そして各教員がそれぞれの良さを発揮することにより充実した教育活動が生まれ、これにより留学生の皆様は安心して学業に専念でき、生き生きとした学校生活を送れることと確信しております。
また、日本国内で実施される「日本語能力試験・日本留学試験等」に挑戦していただくための学力の修得、そして資格取得後の進路につきましても親身になって対応いたしております。
私どもは日本への留学を志す皆様に「意欲的に学べる場と環境を提供」し、必ずや「鈴鹿日本語学院」での学校生活がご満足していただけることをお約束いたします。
卒業生からのメッセージ

ディン ティ タオ (Dinh Thi Thao)
2021年卒業 名古屋経営会計専門学校 (愛知県名古屋市) ベトナム・Nam Dinh省 Nghia Thai Town 出身
私は3期生のディン ティ タオです。鈴鹿日本語学院はとても良い学校であり、学生達は素晴らしい環境で熱心に勉強することができる所です。学院では日本語を上手に学ぶだけでなく、日本で勉強しながら素晴らしい経験をするために、常に学生に最高のサポートを提供してくれます。在学中は先生方が熱心に教えて下さったり、いつもニコニコして下さったり、心の底から感謝しています。ここでは第二の家のような雰囲気を感じさせてもらいました。ここで有意義な留学生活を過ごした日々は忘れられません。鈴鹿日本語学院で学べたことは私の最大の幸運だと思います。これからも自分の目標を達成できるように、教えて頂いたことを活かしながら頑張りたいと思います。2年間、たくさんの思い出をありがとうございました。

マデ アディティア プトラ (Made Aditya Putra)
2021年卒業 名古屋経営会計専門学校 (愛知県名古屋市) インドネシア・ Lampung Tengah県 Restu Buana村 出身
私は4期生のマデ アディティア プトラです。
私はこの学校で初めてのインドネシアからの留学生です。
日本に来たばかりの頃に先生方が日本のルールやマナー、日本の文化、そして日本語を熱心に教えてくれて、とても感謝しています。この学校には他の学校にないものが1つあります。それは先生方の優しさです。病気の時にも病院に連れて行ってくれて、とても感謝しています。このあいだ日本語能力試験のN3に合格できました。もちろんそれも先生方が優しく日本語を教えてくれたおかげです。この学校で勉強できてとても良かったと思っています。日本についてもいろいろ教えてくれてありがとうございます。

サルフデイン・アンサリ (Sarfudin Ansari)
2020年卒業 専門学校穴吹工科カレッジ (香川県高松市) ネパール・ラウタハト郡Garuda 出身
私は2期生のサルフデイン アンサリです。鈴鹿日本語学院はとても良い学校であり、ことばでは表せません。先生方にいつも親みたいに助けていただきました。病気になった時に病院に連れて行ってくださったり、面倒を見てくれました。鈴鹿日本語学院で勉強したおかげで、日本で問題なく生活を送ることができたと思います。日本語全く理解できなかった時も、先生方がわかりやすく説明をしてくれました。一生懸命いろいろ教えていただいてとても感謝しています。鈴鹿日本語学院での思い出は忘れません。ありがとうございました。

パバン・カトリ (Paban Khatri)
2020年卒業 長崎医療こども専門学校 (長崎県長崎市) ネパール・カトマンズ郡Budhanilkantha 出身
三重県の鈴鹿市にある鈴鹿日本語学院は日本にある良い日本語学校の一つです。あっという間の一年半でしたが、この学校で過ごした日々は、私にとってかけがえのものです。
この学校には、心優しくて親身になってくださる先生方がいるので、学生たちの気持ちをわかって授業をしてくれます。この学校では日本語だけではなく、日本の文化や日本で生活する時必要なことも教えてくださいます。その上、自分の母国や家族と離れて来日した私たちに対して、いつも励ましてくれながら自分の子供のように面倒を見まてくれました。また、私たち留学生にとってすごく大切な試験である日本語能力試験(JLPT)に向けて学生のレベルによって授業を進めてくれるところも良い点です。
私は今長崎にある医療こども専門学校で国際ビジネスを勉強しています。この専門学校に合格できたのも先生方のおかげです。それだけではなく、これぐらいの自分の気持ちを書き表すことができるようになったのも先生方のおかげです。ここ鈴鹿日本語学院で学んだことを心の支えに頑張りたいと思います。本当に感謝しています。一年半大変お世話になりありがとうございました。

シルジャナ・バラミ (Sirjana Balami)
2020年卒業 東京IT会計専門学校名古屋校 (愛知県名古屋市) ネパール・カトマンズ郡Tarakeshwor 出身
私は2期生のシルジャナ バラミです。鈴鹿日本語学院はとても良い学校であり、先生方は楽しくて優しいです。私は日本に来た時日本語が全然わかりませんでした、でも鈴鹿日本語学院の先生達から、とても丁寧に日本語を教えてもらいました。今は日本語が上手になりました。私たちは困った時に先生達に助けてもらいました。病気になった時に病院に連れて行ってくださったり、いろいろと面倒を見てくれました。鈴鹿日本語学院で勉強したおかげで、日本で問題なく生活を送ることができたと思います。日本語が全く理解できなかった時も、先生方がわかりやすく説明をしてくれました。一生懸命いろいろ教えてくれてとても感謝しています。この学校での思い出は決して忘れません。मुरी
मुरी धन्यवाद।
ダウンロード
採用情報
教員採用情報 ※2022年5月31日現在 | |
---|---|
常勤教員 | 常勤教員の応募を締め切りました。たくさんのご応募、誠にありがとうございました。 |
非常勤教員 | 非常勤教員の応募を締め切りました。たくさんのご応募、誠にありがとうございました。 |
アクセスマップ
学校名 | 鈴鹿日本語学院(Suzuka School of Japanese Language) |
---|---|
最寄りの駅 | 伊勢鉄道「中瀬古」駅下車 徒歩3分 ※伊勢鉄道の時刻表はこちら |
所在地 | 〒510-0263 三重県鈴鹿市郡山町字西高山2001番地15 TEL.059-399-7558 FAX.059-399-7559 |
代表者 | 理事長 柴 田 友 美 (しばた ともみ) 校長兼主任教員 宇 野 光 (うの ひかる) |
定 員 | 120名 |
教員数 | 校長兼主任教員1名、副校長2名、常勤教員4名、非常勤教員7名 生活指導員1名、通訳1名(ネパール語) ※2022年5月31日現在 |
設置会社 | ウイルスズカインターナショナル株式会社 【本社】 〒510-0263 三重県鈴鹿市郡山町字西高山2001番地15 TEL.059-399-7558 FAX.059-399-7559 【国府事務所】 〒513-0836 三重県鈴鹿市国府町3359番地3 TEL/FAX.059-379-4766 |